外国人技能実習制度の実態もあまり周知されていない。これは完全な人権侵害で海外から批判され続けている。(朝日新聞12/4) pic.twitter.com/fm1rE8PuTF— Tad (@CybershotTad) 2017年12月5日
社会
困窮者向け住居:安住の場、ほど遠く 1日1食、月9万円 ー毎日新聞
毎日新聞 / 2017年12月5日 7時5分 1951年にできたころの無料低額宿泊所は、仕事にあぶれた日雇い労働者らの仮住まいの役割が期待されていた。経済成長に伴い生活保護制度は充実し、保護費を狙った「貧困ビジネス」の温床になっていった。だが、高齢化を背景に受給者は近
元アイドル女性ら「2年以上ただ働き」 事務所を提訴 -朝日新聞
後藤遼太2017年11月15日15時44分 アイドルとして2年以上、実質的に無給で働かされ、事務所を辞めた後の活動も契約で制限されるのは不当だとして、女性アイドルグループ「虹色fanふぁーれ」の10~20代の元メンバー4人が14日、元の所属事務所を相手取り、契約の無
白人がもたらした死の伝染病はしか、生き延びたアマゾン先住民の新たな戦い -AFP
2017年11月12日 9:40 発信地:ワイアピ/ブラジル【11月12日 AFP】アマゾンの熱帯雨林で狩りをしている最中に初めて白人男性に遭遇した日のことを、ズァクー・ワイアピ(Tzako Waiapi)さんは今も鮮明に覚えている。それから数か月以内に、知り合いのほぼ全員が謎の病気で死
核廃絶決議案 賛成23カ国減 禁止条約対応で日本に反発 ー毎日新聞
毎日新聞2017年10月28日 11時44分(最終更新 10月28日 17時28分)
【ニューヨーク國枝すみれ】国連総会第1委員会(軍縮)は27日、日本政府が提案した核廃絶決議案を144カ国の賛成を得て採択した。昨年の賛成票167から支持を23カ国減らした。今年7月に採択された
「イスラム国」の首都ラッカ 陥落
「イスラム国」の首都ラッカ解放でISISが行く先ニューズウィーク日本版 / 2017年10月18日 19時16分<ISISが掃討されても、潜伏した残党狩や下部組織との戦いはこれから。しかもイラクやシリアは今も過激化の温床にぴったり>テロ組織ISIS(自称イスラム国)がシリアとイラク
31歳NHK女性記者はなぜ過労死したのか「要領悪く、時間管理できない」心ない言葉浴びた両親 -産経ニュース
2017年11月1日 12時6分 ・・・これがNHK側の勘違いを招いた。NHKの関係者は「記者の仕事は個人事業主のようなもので、休憩も出勤時間も自由にできる」と両親に告げたという。確かに自営業者などであれば労働基準法の規制は及ばないが、記者は労基法で保護される労働
夫婦2人が亡くなった東名事故…ネット上で間違った情報が拡散し“容疑者の父”とされた会社社長が告白 スポーツ報知
スポーツ報知 / 2017年10月19日 8時54分 19日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で今年6月、東名高速でワゴン車が大型トラックに追突されて夫婦2人が亡くなった事故で過失運転死傷などの疑いで逮捕された福岡県中間市の石橋和歩容疑者
安倍晋三へ「お前が国難」
ウマイなあ。【衆院選】安倍晋三首相の遊説にヤジや妨害相次ぐ 非公表のはずが…ツイッターで飛び交う日程 「安倍やめろ!」 7日午後、千葉県のJR柏駅前で首相が演説を始めると「お前が国難」などと書かれたプラカードを手にした男女約20人が、首相に向けて一斉に
「EM菌でプール掃除」「花粉症が治った人も」山形県小学校ブログ、科学的根拠なく炎上
「EM菌でプール掃除」「花粉症が治った人も」山形県小学校ブログ、科学的根拠なく炎上 学校ではなく町単位での取り組みねとらぼ / 2017年9月20日 19時55分 山形県西置賜郡白鷹町の小学校がブログで「EM菌」を教材として使った授業風景を紹介し、炎上しています。 EM(通称
道にあふれるロヒンギャ難民 妊婦や子ども、発熱・出血 /朝日新聞
奈良部健2017年9月20日04時02分 ミャンマー西部ラカイン州から治安部隊の掃討作戦によって流出した40万人超のイスラム教徒ロヒンギャの難民が、たどり着いた隣国バングラデシュでも過酷な状況に苦しんでいる。国際社会の批判が高まる中、ミャンマーの事実上の政権トップ、
角岡伸彦『ふしぎな部落問題』
角岡伸彦『ふしぎな部落問題』(ちくま新書)読了。 https://t.co/AKyu5nl9is— 傘下逆 (@sakasaka) 2017年9月17日
H.29.9.14「子育て世帯全国調査」 『離婚した父親から養育費を受取っているのが16.2% ほか
H.29.9.14「子育て世帯全国調査」 『離婚した父親から養育費を受取っているのが16.2%となっており、前回調査時とほぼ同じ水準である』 養育費受取率は、H23全国母子世帯等調査(19.7%)とほぼ同じ水準ですね。https://t.co/yb4HaA6UyO— 田村恵子 (@u0wfngoSkX6TjsK) 2017年9月
「開かずの図書館」大阪府立高校の約2割 橋下知事時代の行革が原因
「開かずの図書館」大阪府立高校の約2割 橋下知事時代の行革が原因 https://t.co/78GfsUmXNA 司書を置かなくなったからね。— ウサギ (@nekotausagi) 2017年9月5日
その他
https://twitter.com/nekotausagi/status/904976376498872320
ライター金田麻有さん 取材しないでツイッターを見ただけでよくも記事を書けるものだ…粗悪記事 — 田村淳
田中聖くん…大麻陽性反応を受けて…田村淳の地上波ではダメ!絶対!で去年の夏に行われた聖くんの尿検査がヤラセではないか?という言葉が沢山の寄せられてますが…番組でその様な事はないし、雨宮先生の検査結果に対して大変失礼な物言いだなぁと思う…検査キットにも失礼
ミャンマー:ロヒンギャ難民急増 戦闘激化8.7万人越境 - 毎日新聞
ミャンマー:ロヒンギャ難民急増 戦闘激化8.7万人越境 - 毎日新聞 https://t.co/nFatUTKSWy— アムネスティ日本 (@amnesty_or_jp) 2017年9月5日
未婚10代母、遠い自立 娘残し無念
水商売を選んだから暴力に晒されるのは自己責任など許しがたい議論。暴力に晒されて良い人など誰もいない。若年シングルマザーへの支援が薄すぎる。貧困の連鎖を防ぐためにも緊急の社会課題として議論が必要未婚10代母、遠い自立 娘残し無念 https://t.co/aYTfFBsTi3— Ka
菅直人 党決起パーティーで絶叫エピソード
この菅直人エピソード、何度読んでも神がかってる。 pic.twitter.com/Nzyzv3XrPh— プチ鹿島 (@pkashima) 2017年9月2日
「路上から貧困を考える」郵便受けの500円、細いつながり
今朝の朝日新聞朝刊2面に掲載された「路上から貧困を考える」がwebでもアップされています。丁寧な取材をしていただきました。⇒(平成とは プロローグ:5)郵便受けの500円、細いつながり 名古屋報道センター・斉藤佑介:朝日新聞デジタル https://t.co/JwPRvWkajW—
「もう動けん」自殺の娘、眼鏡に涙の跡 嘱託職員の遺族 朝日新聞
2017年8月30日 12時35分 朝日新聞デジタル 在職中にうつ病を発症し、27歳で自ら命を絶った北九州市元嘱託職員の両親が29日、うつ病は業務が原因と考えられ、公務災害(労災)にあたるとして遺族への補償などを市に求める訴えを福岡地裁に起こした。常勤職員なら認められ