
カテゴリ:資料等
ストップ・ザ・ドクハラ ―土屋 繁裕 (著)
- カテゴリ:
- 資料等
土屋 繁裕 (著)
内容(「BOOK」データベースより)医者の暴言&悪態=ドクハラを患者の目線で論じたドクハラ対策マニュアル登場巷で横行する医者による患者へのハラスメントすなわちドクハラ(ドクターハラスメント)。そのドクハラの名付け親であり現場の一医者である土屋繁裕氏が、新聞やテレビで呼びかけて集まったドクハラ体験談約400例をもとに、その傾向と対策を分析。現役の医者が患者の目線で考えたドクハラ対策マニュアル本が発売単行本: 257ページ出版社: 扶桑社 (発売日: 2003/06)
李信恵さんVS在特会 大阪高裁・控訴審判決で、民族差別と女性差別の「複合差別」が認定
- カテゴリ:
- 資料等
在日朝鮮人のフリーライター李信恵さんが在特会などに損害賠償を求めた訴訟の大阪高裁・控訴審判決で、民族差別と女性差別の「複合差別」が認定されました。画期的な判決です。本日22日の東京新聞特報面で取り上げました。 pic.twitter.com/wpF8jpZGJP
— 佐藤 圭 (@tokyo_satokei) 2017年6月21日
今日(もう昨日か)裁判の傍聴にかけつけてくれたみんなというか、ずっと裁判を一緒に闘って来てくれたみんなにありがとう。19日のように良い判決が出ることが、支えて来てくれたみんなへのお返しになると思う。必ず勝つね。判決が出る前も、出た後も。また路上で会いましょう。
— 李信恵 이(리)신혜 (@rinda0818) 2017年6月22日
李信恵 이(리)신혜 @rinda081822日の対「保守速報」本人尋問にも多くの支援者の人がかけつけて下さり、嬉しかったです。いつも本当ににありがとうございます。尋問に備えるため京都に行く度に辛かった。でも、そこには自分以上に私の痛みを受け止めてくれる代理人たちがいました。https://twitter.com/rinda0818/status/877907078366470144李信恵 이(리)신혜 @rinda081819日に良い判決があったので、22日も頑張りました。ひどいことを云われる覚悟はしてたし、めちゃめちゃ辛かったです。でも、それより今日の裁判の傍聴に来てくれた人がしんどい思いをしないんやろかってことをずっと思ってました。痛みを共有させて申し訳ないな。https://twitter.com/rinda0818/status/877908972207915008李信恵 이(리)신혜 @rinda0818今日(もう昨日か)裁判の傍聴にかけつけてくれたみんなというか、ずっと裁判を一緒に闘って来てくれたみんなにありがとう。19日のように良い判決が出ることが、支えて来てくれたみんなへのお返しになると思う。必ず勝つね。判決が出る前も、出た後も。また路上で会いましょう。https://twitter.com/rinda0818/status/877912668346044418
昨日の、李信恵さんの裁判傍聴に来てくださった皆さん、傍聴のお知らせを拡散してくださった皆さん、応援してくださった皆さん、ありがとうございます。
— 上瀧浩子 (@sanngatuusagino) 2017年6月22日
長時間の尋問になりましたが、李信恵さんは、最後まで毅然として答えられました。
若者の貧困化「若者ホームレス白書」— 認定NPO法人ビッグイシュー基金
- カテゴリ:
- 資料等
【若者と貧困】ビッグイシューでは若者の貧困化を防ぐため、これまでに「若者ホームレス白書」「若者応援プログラム集」「若者政策提案書」などを発行して参りました。ご希望の方には送料のみで必要冊数をお送りいたします。ご活用下さい。https://t.co/sboay9Bxv6
— 認定NPO法人ビッグイシュー基金 (@Big_Issue_7th) 2017年6月8日
それぞれの「性のカタチ」 KOKOROねっと 2016年12月
- カテゴリ:
- 資料等
この冊子のコラムで、こうした無断転載は著作権侵害のように書いてある。
目にする人は僅かしかいなくても怒られるんやろか?
「にっこりーな」と6色レインボーフラッグ
- カテゴリ:
- 資料等
「にっこりーな」の 頭、ターバンのように見えたけど髪の色らしい。キャラクター全体の彩り、ここにも6色レインボーが取り入れられているようだ。

テレビドラマ「聖者の行進」と水戸アカス事件
ユーチューブ検索 ドラマ 聖者の行進1998年 TBS系列で放送
ドラマ全編上がっている。削除しないでくれているのかな、ありがたい。
今日は探しただけ。いつ消えるかわからないので早めに見よう。
https://youtu.be/jI_5tjexJ1g
ウィキペディアによると
水戸事件(水戸アカス事件)を基に作られたドラマ。
その他裁判など事件の概要
茨城県水戸市の段ボール加工会社の有限会社アカス紙器(有限会社水戸パッケージを経て現・有限会社クリーン水戸)は積極的に知的障害者を従業員として雇用し、従業員全員を会社の寮に住まわせていた。アカス紙器の赤須正夫社長は、障害者雇用に熱心な名士として地元では尊敬されていた。
しかし1995年10月、アカス紙器が障害者雇用により国から交付される特定求職者雇用開発助成金を受け取っていながら、実際には知的障害者の従業員に対してほとんど賃金を支払っていないことが発覚し、翌年社長は詐欺容疑で逮捕された。
詐欺容疑で赤須正夫社長の近辺を捜査する過程、彼が長年にわたり、従業員の知的障害者に対して虐待を行っていたことが判明した。その内容は、角材や野球のバットで殴る・両膝の裏にジュースの缶や角材を挟んで正座させ、膝の上に漬物石を乗せて長時間座らせておくといった拷問ともいうべきものであった。知的障害者の従業員たちは満足に食事を与えられておらず、時にはタバスコをふりかけた飯や腐ったバナナなどを食べさせられることもあったという。さらに知的障害者の女性従業員に対する強姦も頻繁に行われ、被害者は10人近くにのぼると言われている。
水戸警察署は、詐欺事件だけでなく知的障害者に対する暴行・強姦事件に関しても捜査を開始したが、被害を受けた日時や状況を正確に証言出来る被害者が少なく、「公判を維持できない」という理由で警察も水戸地方検察庁も立件に消極的であった。結局、社長は詐欺罪および暴行2件・傷害1件で起訴され、それ以外の暴行・強姦事件はすべて不起訴となった。
「津久井やまゆり園での事件について、障害のあるみなさんへ」全国手をつなぐ育成会連合会
- カテゴリ:
- 資料等
「命の別名」中島みゆき
https://youtu.be/LwbX5fxH3Us
動画削除されていた
「全国手をつなぐ育成会連合会」からのメッセージ
http://zen-iku.jp/info/member/3223.html
津久井やまゆり園での事件について (障害のあるみなさんへ)
平成28年7月26日、神奈川県にある「津久井やまゆり園」で起きた事件につきまして、当会として障害のあるみなさんへメッセージを送ります。
0727皆さんへのメッセージ(ふりがなつき) PDF
——————————————————————–
津久井やまゆり園の事件について
(障害のあるみなさんへ)
7月26日に、神奈川県にある「津久井やまゆり園」という施設で、
障害のある人たち19人が 殺される事件が 起きました。
容疑者として逮捕されたのは、施設で働いていた男性でした。
亡くなった方々の ご冥福をお祈りするとともに、
そのご家族には お悔やみ申し上げます。
また、けがをされた方々が 一日でも早く 回復されることを 願っています。
容疑者は、自分で助けを呼べない人たちを 次々におそい、傷つけ、命をうばいました。
とても残酷で、決して 許せません。
亡くなった人たちのことを思うと、とても悲しく、悔しい思いです。
容疑者は「障害者はいなくなればいい」と 話していたそうです。
みなさんの中には、そのことで 不安に感じる人も たくさんいると思います。
そんなときは、身近な人に 不安な気持ちを 話しましょう。
みなさんの家族や友達、仕事の仲間、支援者は、きっと 話を聞いてくれます。
そして、いつもと同じように 毎日を過ごしましょう。
不安だからといって、生活のしかたを 変える必要は ありません。
障害のある人もない人も、私たちは 一人ひとりが 大切な存在です。
障害があるからといって 誰かに傷つけられたりすることは、あってはなりません。
もし誰かが「障害者はいなくなればいい」なんて言っても、
私たち家族は 全力でみなさんのことを 守ります。
ですから、安心して、堂々と 生きてください。
平成28年7月27日
全国手をつなぐ育成会連合会
会長 久保 厚子
小さなログハウスキットの写真でしばし夢みるだけ
- カテゴリ:
- 資料等
即決だからオークションじゃなくて販売だな
むかし田舎のガレージ展示場でもこういうの並んでいた
山に土地持って住むとしたら、これは手ごろでかわいいぞ。
湖のそばにソロー気取りで住んでみるとか良いな
ま、そんな金ないけど
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r114627408
ログハウスキット★ハイド6
496,800円(税 0 円)

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d154626693
片流れ&屋根付きデッキ★リル6
594,000円(税 0 円)
