ペットブログで見たクサガメの「りうくん」がなつっこくて可愛いかった。
ご飯が入ったボトルが分かっていて、せっせと歩いて近づく。早く食べたいんだけど自分ではふたを開けられないので、飼い主さんのところに「あれ食べたい」と言いに行くww かしこいわあ。


ふたを開けたい りうくん



・・・別の話。昔イシガメを飼っていた人の本を読んで楽しかった。カメって思ったより賢い子たちがいて、よく世話をしてあげれば人になつくんだと知った。わずかな記憶で・・・。数年飼っていて、ある程度大きくなったイシガメ。部屋に放し飼いにしていて、そばによってくる。家の中を飼い主さんについて歩く。自分だけでも歩き回って風呂場も好きだったみたい。寒くなってきたらストーブの前に陣取っていたけど、冬篭りもちゃんとしてたと思う。あれっ、覚えているのはコレだけか? 面白かったんだけどな。

子供のころ川でクサガメ見つけて一時大き目の金属タライで飼っていた。飼い方も生態も分からず調べようともしなかったらしい。無知なままで飼って冬になり、顔や手足を出さなくなった。それで死んでしまったと思ったようで、土に埋めた。

馬鹿なオレ。かわいそうなカメ。川のそばに埋めたので、もし生きていて冬眠状態だっただけならば、春に目を覚ましただろう。だけど、それまで冬篭りにたえられるほど十分に餌を上げていた自信は無い。土に埋めるまでに何日か経ってただろうし、死んでしまったんじゃないだろうか。

子供のころの自分は生き物が好きだった割には、いいかげんな奴で、あまり愛情は無かったんだと思う。犬や猫が死んだときには泣いていたけど。

妹の一人が大人になってミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)を二匹飼っていたが、しばらくして置いてけぼりにされたようだ。彼女はというと、捨てられたらしい子犬や子猫が可哀想だからと連れてくるが、自分は世話をしないで遊びまわるという勝手な人だった。

カメもその後は残された僕たちが世話をしていた。外飼いにして殆ど遊んであげることもなかったためか、慣れなくて噛み付こうとすることがたびたびあった。小さかったから痛くはない。気性は荒いほうだと何かで読んだことはある。

それから数年して僕も出稼ぎに行ったため世話ができなくなった。聞くところによると、その後二匹は父親が川に放したそうだ。このカメは外来生物なので環境的にはイケナイことだ。何十年も前のことだし、そんな知識も無かった父である。

昔の人だから、ただ放す(捨てる)のは悪いと思ったのか日本酒を御神酒として少し与えたらしい。指に酒を着けて口先にさわったということだろうか? それとも背中にかけたとか? 人間の都合で振り回される生き物も、可哀想なものだ。

テレビで知ったのだが、最近の研究で、クサガメも外来生物だということが分かったという。すごく驚いた。