(文字修整 9/10)

これまでの掲示板でのやり取りをはじめから追ってみる。書ける時間が短いので、足りないものがあれば後で付け足すかもしれない。まずは下記エントリーから発言のポイントを一部取り上げてみる。全文はリンク先へ。
・・「 」この部分はhankの発言。【 】内にこちらの注釈などを入れる。

 hankがこのように語ったのを見ました(1)8/24 


219 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2015/08/24(月) 13:50:37.84 ID:OFnkjxId [1/2]
釈迦はあの世について何も言っていないのに言った前提なのな。

●【これ以前には目を通していないのでどういう話題があったのか不明。だが必要なのはこれ以後なので問題は無い。次に二人のレスポンスが入る。】


221 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2015/08/24(月) 14:23:09.66 ID:8On+IhTH
>>219
原始仏典読んでますか?
原始仏典とは、フィクションであることが確定している大乗仏典とは異なり、初期に成立した経典で仏陀の生の言葉が収録されている可能性が高いとみなされています。(中略)
岩波文庫から中村元訳でスッタニパータ、ダンマパダ、サンユッタニカーヤ等が翻訳されているので、容易に内容を知ることができます。
これらを読むと、輪廻転生のことや、どういう生き方をすれば天国、地獄に赴くか、など、あの世のことをかなり説いていることが分かるでしょう。(以下略)


222 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2015/08/24(月) 14:24:02.87 ID:sTeKUEuz
>>219
無間地獄・餓鬼地獄・畜生道・修羅地獄・・などは仏教用語なのでは?

●【「あの世」という世界の存在を釈迦が説いており、それが仏教の教えとしても含まれている、という意見だということで良いだろう。
これらに対して、「神や霊魂などは存在しない」と常々主張しているアンチのhank が介入する。彼の二枚舌はとどまることをしらないので混乱する人もいるだろう。問題点を小分けにしたい。】


228 名前:hank ◆f2odXffMvU [sage] 投稿日:2015/08/24(月) 15:47:15.23 ID:CmxJ9TN0 [2/6]
>>222
>無間地獄・餓鬼地獄・畜生道・修羅地獄・・などは仏教用語なのでは?

・・「仏教で使われるから仏教用語でもありますが、」

●【hankのペテンを一つずつ指摘する。
 ※01 「餓鬼地獄」「修羅地獄」は仏教で使われない。
 ※02 当然ながら仏教用語ではない】

・・「地獄の考え方は、中国の儒教などの影響で中国での漢訳編纂の折、組み入れられたものです。
釈迦が説いたことではありません。」

●【※03 hank言うところの「地獄の考え方」は中国で組み入れられたものではない。インドから来た。
  ※04 地獄という概念は釈迦本人が説いていた。概要は後日触れると思うが、実例はすでに原始仏典の教えとして、最初に名無しさん(221)が教えてくれている。】

・・「だから、地獄の閻魔大王なんか中国の服装ですよね。」

●【※05 閻魔は地獄の存在ではないし、
  ※06 中国ではなくインド発祥の死の神である。
  ※07  閻魔大王が中国の服装というのは、インドのことを知らない中国の絵師がそう表現しただけである。インドではその土地なりの表現をしただろう。伝承と絵は関係ない。
hankの言うことは、素人目で見ても仏教的に間違い(嘘)だらけ。むちゃくちゃなことを言うものだなと思い、つい私も以下のコメントを入れてしまった。】


●234 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 17:54:07.44 ID:nYvmGkW7
釈迦の教えとしては生まれ変わりや地獄の存在を普通に認めている
日本で閻魔が出てくるのは、インドの神を中国化したものだからだよ

●【その後、もう一件別の人がこう書き込んでいる】

240 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2015/08/24(月) 18:35:25.98 ID:uXMSnX/k
地獄とはクマラジーバーが仏典から訳した言葉。
hankの知ったかぶりが痛くてイタくてwww

●【普通にこう読める。釈迦は「地獄」について説いていた。だからクマーラジーヴァ(鳩摩羅什)が漢訳仏典として翻訳しているわけだと。hankが言うような中国で考えられたものではないということだ。こうして知ったかぶりの間違い(あるいは嘘)を指摘されて、検索おじさんのペテンが饒舌に続出する。】

用事があるので今回はここで切りあげます。